お知らせ

2016/05/18 C講座

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

MPC(室蘭プログラミングクラブ)部長の野口です.

本日は第2回C講座が開催されました.
今週も1年生27人が受講されました.
プログラミングは楽しいでしょうか?

もし、プログラミングに興味を持たれた方はMPCに入部してください!!
来週の第3回C講座からはMPC部員のみの講座となります.
MPCに入部したい人は、5/21(土)の花見に部費1000円を払ってください.
都合が合わない場合は、個別に対処します.

それでは、第2回C講座の復習を行いましょう.

サンプルコード

#include”stdio.h” /*本来は<>*/

int main (void){
    /*変数の宣言*/
    int x, y;
    int tmp;
 
    /*キーボードに入力された数値を変数に代入する*/
    printf(“整数xを入力してください—>”);
    scanf(“%d”, &x);
    printf(“整数yを入力してください—>”);
    scanf(“%d”, &y);
 
 
    /*今回のメインである条件分岐*/
    /* if文内の<は小文字に変換すること */
    if (x<y){
     tmp = x;
     x = y;
     y = tmp;
    }

    /*処理結果を表示*/
    printf(“x=%d\ty=%d\n”, x, y);
    
    return 0;
}

練習問題1

上記のプログラムを実行するとどの様な動きをするか確認をしましょう.

練習問題2

x>yの時、”ソート済み”と表示させなさい.

最低限覚えてほしいこと

if文は最低限覚えてください.

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*